CATEGORY
さくらんぼ

私の子ども達はさくらんぼが大好き。
子ども達に「おいしい!」と言ってもらえるさくらんぼをつくっています。
もちろん、安心、安全は当たり前です。


剪定作業でさくらんぼのできがほぼ決まってしまう、と言っても過言ありません。
私たちはさくらんぼの剪定技術を日々磨く努力をしています。

土作りは農業の基本です。
当園の園地は石が多く、水はけがいい土壌です。くだものを育てるには、とても適した土です。
そこに有機肥料を樹の状態に合わせて、散布しています。除草剤を使わずこまめに草刈りをして病害虫の発生を防ぎます。


さくらんぼづくりの基本はまず実をならせること。
4月中旬頃、さくらんぼの花が咲くと朝から晩まで徹底的に人工授粉をしています。
ミツバチやマメコバチも、私たちの強い味方です。


さくらんぼの収穫は早朝、明るくなったらすぐにはじめます。
さくらんぼは日中、光合成と呼吸を活発に行って、呼吸の際に栄養分を使っています。
涼しくなると呼吸が少なくなり、栄養分を実に集めます。
夜間に栄養をたっぷりと蓄えたさくらんぼを朝一番に収穫しています。
20℃以下の快適な環境で行うさくらんぼの収穫は至福のひと時です。

-
4,400円(税込み)
-
4,590円(税込み)
-
5,400円(税込み)
-
6,750円(税込み)
-
8,640円(税込み)
表示件数:1~39/39